ゆくりと

地元で仕事を前からしたいと思っていた。しかし県庁に勤めていた。やめて始めるには決断がいる。少しづつ、地元の人から仕事の依頼や仕事につながる相談があるようになった。これがつながっていければいいと思う。
銀行に用事がありロビーで新聞をみていたら西郷隆盛の「敬天愛人」のことがあった。この言葉をよく聞くが自分で調べたりはしなかった。鹿児島に行き城山で西郷の終焉の地を見に行ったりした。田原坂の歌も歌う。別府晋介にもうよかとと首を出す場面は涙が出る。明治維新の、江戸城無血開城の最大功労者なのに。天命の赴くままに仁愛を貫き通す。これは幕府に追われた勤皇僧月照を鹿児島に隠そうとしてそれもできなくなり、二人で死を選ぶが自分だけ生き残るという運命の中で悩み続けてようやくたどり着いた心境がこれなのだ。自分は生き残ったということはまだするべき仕事があるから天命で生かされたのだ。これで薩摩をまとめ長州と手を結び幕府を倒したのだ。富屋食堂のとめさんが知覧の特攻隊員が自分だけ生き残ったことを嘆き、生きる希望を失った青年に対し生きよと励ます言葉に通ずる。「貴方は何かするべきことがあって生かされたのだから
 些細な問題を抱えて、しかし相談できないそういう人がたくさんいる
そうした声を拾い上げていければと思う。しかし天命はまだわからない。